CATEGORY

日常

  • 2020年7月5日
  • 2020年7月4日

いきなり隔離されたとしても、それはもうどうしようもない

先日、(2日かな?)西の方のショッピングモール(万达广场)で買い物していた若い女性。買い物中に突然電話で「陽性」の結果を知らされたそうです。 驚き慌てふためき、側にいた知り合い(身内?)も騒ぎ出し、すぐに隔離されたのだけれど、そのショッピングモールで買い物していた人も、濃厚接触の可能性ありって事で、 […]

  • 2020年7月4日
  • 2020年7月4日

ロウェーって今流行ってるの?

ある日夫がいきなりテレビを見ながら、「ロウェーって流行ってるの?最近中国人もよく着てるけど」 ロウェーって何??と思ってテレビを見たら、 「LOEWE(ロエベ)ね!!!笑」 夫は以前も、・ボッテカベネッタ→ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)・セイント・・・ラウ・・・?→サンローラン( […]

  • 2020年7月3日
  • 2020年7月3日

チキンなしチキンカレー

イトーヨーカドーにカレーが売っているのですが、味はTHEバーモンドカレー甘口って感じで、何故か夫が気に入っています。 普通のカレーは12元で、この間たまたまチキンカレーが18元で売っていたので、どうせならお肉入りを・・・、と思って肉なしと肉ありを購入しました。 夫にせめてお肉入りを・・・と思って差し […]

  • 2020年7月1日
  • 2020年7月1日

地下で雨漏りしてるの・・・なんで?

何故か分からないのですが、地下の方が雨漏りしてる気がする・・・。 うちの家の近くのスーパーも何故か地下は雨漏りするしてるし。 ショッピングモールも、地下でよくバケツが置いてあったりする。 普通、上の階の方が雨漏りしそうなもんですけど・・・。 地下水かなんかか?? まともに工事してある方が少ないと思う […]

  • 2020年6月30日
  • 2020年6月30日

タイ人が作る濃厚ミルクティーのお店

端午节で3連休だった中国。もはややることが無くなり、暇を持て余しすぎた私たちは、何故か夫が独身時代暮らしていたマンションを見に行った謎の1日を過ごし、自転車を走らせていました。 完全に面白い店など何もない通りなんだけど、急に行列が見えてきました。それがこの「タイ人が作るミルクティーのお店。」 訝しげ […]

  • 2020年6月29日
  • 2020年6月30日

行きつけの針治療

夫は慢性腰痛持ちな為、気休めかもしれませんが針治療と整体に通っていました。去年まで通っていた先生が病院を辞めてしまい、ずっと行けていなかったのですが、新しい場所でまたやり始めたと連絡が入ったので行ってきました。 先生が追い出された病院は、家賃を1000万元も滞納していたらしく、今は潰れて無くなってし […]

  • 2020年6月28日
  • 2020年6月28日

検査結果?そんなの通知来ないし見れないよ?

先日並んで受けたPCR検査。 てっきりショートメールか何かで通知が来るとか、アプリで陰性かどうか確認できるのかと勘違いしていたんですが、 夫が言うに「そんな通知なんて来るわけないし、無料検査は特に何も出来ないって噂だよ」 とピシャリ。そもそも夫は無料検査自体、本当にPCR検査かどうかも疑っているよう […]

  • 2020年6月27日
  • 2020年6月27日

夕立ち注意!!なのは実は知らなかった・・・。

夫がいつもより早く&濡れて帰ってきたので、何事??と思ったら怒られました・・・。 最近ゲリラ豪雨が多いです!暗くなると雷が光るので、流石の私も分かるんですが、笑昼間のゲリラ豪雨は部屋が防音仕様なのかなんなのか、全然気づかず、夕方買い物に出て、なんか涼しいな??なんて思うことがしば、しば・・・ […]

  • 2020年6月26日
  • 2020年6月27日

並んできました。PCR検査

先日人ごとのようにPCR検査に並ぶ人々を横目に見ていた私ですが、実際私もPCR検査に行ってきました。 時間差で何地区かに分けて、近所の小学校の校庭で検査しているようで、私の住んでいるマンションは、15時〜の予定でした。 とぼとぼと検査場まで歩いていると、ちょうど他の住民もマンションから出てきて、みん […]

  • 2020年6月25日
  • 2020年6月24日

洗濯物が!乾かない!・・・だと?!

北京で暮らすようになって、生乾きストレスは殆ど無いに等しい状態だったのですが。(ジーパンが半日で乾いたり、気を抜くとバスタオルがカピカピになっていたり) やっぱり6月は湿気が多いのでしょうか・・・、夕方になってもバスタオルが乾いてなくて驚きました。今年は蒸し暑いのかなー? 生乾きの匂いが死ぬほど嫌い […]