YEAR

2020年

  • 2020年3月26日
  • 2020年3月23日

きっと夫には第六感がある。

夫は典型的なものを捨てられないタイプの人間です。 「もう使ってないし、捨てるよ?」 と言っても、 「何かあるかもしれないから、取っておこう」 と言って、2、3年後たまたま撮ってあったから役に立った時のほらみろ感。 どっかから拾ってきた小さな板を、何年も保存する意味は絶対にないと思う。 とゆうわけで、 […]

  • 2020年3月25日
  • 2020年3月23日

洗濯機に入っている謎の塊

正体は夫がうっかりポケットに入れ忘れたポケットティッシュ。 日本製のよく溶ける高級なポケットティッシュだと、 みるも無残に全ての洋服にくっついて涙の2回目洗濯になりますが、 安い中国製のポケットティッシュだと、 飛び散らずに塊となってぽこっと最後に出てきます。 (それでもティッシュ入ってたよ!と被害 […]

  • 2020年3月24日
  • 2020年3月23日

読書感想【竜が最後に帰る場所】恒川光太郎

5、6年ぐらい前に買ったと思われる本が、 実家で出てきたので読み直しました。 多分当時はタイトルに惹かれて買ったんだと思います。笑 竜が最後に・・・ってちょっと夢があっていいですよね。 ファンタジーな読みやすい短編が5作入っていて、 タイトルの短編も良かったけれど、私が一番好きなのは「夜行の冬」です […]

  • 2020年3月23日
  • 2020年3月23日

2週間以上、北京にいることを証明してください。

ちょっと前にテレビでもやっていた滞在証明アプリ。 電話番号や、身分証明書番号を入力すると、滞在していたことの証明が画面に現れます。 2週間以上同じ地域にいれば、グリーンの画面が表示されて、 水戸黄門の紋所のように効果を発揮します。 週末、引っ越しを終えた私たちのもとに、 いきりたった管理会社の人たち […]

  • 2020年3月22日
  • 2020年3月23日

超、便利、便宜アプリ「货拉拉」

私は今いる北京には大連から引っ越してきた経緯があるのですが、 あまり引越しに良い思い出がありません。 まあ、私が経験した苦い思い出なんて、 苦いどころか甘すぎる程度のものなんでしょうけど、 今回の引越しが決まった時も、経費はそれなりにかかるものと覚悟はしていました。 (結局コロナのおかげか、自分たち […]

  • 2020年3月21日
  • 2020年3月18日

あれ?おたく、どこから来たんですか?!

先日引っ越しを無事終えた記事を載せましたが、 やっぱり大物(椅子とかテーブルとか鏡とか・・・)はトラックで 運ばないと無理だ!!って事で、 大きなワゴンを「货拉拉」で借りました。(このアプリについては後日) 運び出しはまあなんとか問題なくできたのだけれど。 (それでも車は門の前までしか入れないので、 […]

  • 2020年3月20日
  • 2020年3月18日

引越しの時に捨てた荷物はすぐ新しい人のもとへ

引越しの際、新しい家はオール電化で、 ガス用の鍋は使えなくなってしまうので、古いものを全て捨てました。 結構最近買ったやつとかも泣くなくゴミ袋に入れて、 あとオーブンも無くなるので、昔買ったまましまわれていた、 パン型とかも一緒に捨てました。 せっせとゴミ捨て場に置いてきたんだけれども、 しばらくし […]

  • 2020年3月19日
  • 2020年3月13日

エレベーターのティッシュも終息を迎えつつあるのか・・・・

日本でもニュースになっていた、 エレベーターに設置されたボタンを押す用のティッシュ(または爪楊枝) ついに空のまま交換されなくなってきました。 夫はもともと、「こんなのせいぜい続いて1週間だろう・・・」 と言っていましたが、私の記憶が正しければ、 2週間ちょっと続いたと思います!笑 そのうちそんなの […]

  • 2020年3月18日
  • 2020年3月18日

ペットもコロナ対策

ちょっと前に、香港のペットにコロナウィルス感染の記事が上がっていましたけど、 実際はどうなんでしょうかね? 厚労省のHPにはペットに感染した事例はないとされているけれど、 街中でたまにペットにマスクしてる飼い主を見かけます。笑 (ほとんど意味を為してないけど) 人間は頭では外出できないことを理解でき […]

  • 2020年3月17日
  • 2020年3月12日

読書感想【柔らかな頬】桐野夏生

去年ブックオフで購入。当時話題になった作品っぽいのと、 その時ミステリー読みたくて購入しました。(半年ぐらい放置) ちょっとずつ読もうかと思ったんだけど、 犯人が気になって一気に読んでしまいました。 全体を通して人間の心の暗い部分を辿っていってる雰囲気です。 基本的にみんなどこかしら思い込みとか、欠 […]