- 2019年5月20日
- 2019年5月20日
北京も本当強風&イラスト【トラ】
北京もすごい風です!! 風で部屋の中に砂が入りまくるので、窓は閉めていますが、 そうすると部屋の中が暑いので、もう日中はクーラーをつけています。
北京もすごい風です!! 風で部屋の中に砂が入りまくるので、窓は閉めていますが、 そうすると部屋の中が暑いので、もう日中はクーラーをつけています。
つい最近、ついに液タブと言うものを手に入れまして、 毎日格闘しています。 ツール量が膨大すぎて、今や貴重と(?)なりつつある昭和生まれには、 結構きついものがありますね!!笑 しかし、タブレットの進化が恐ろしい…。 絵の具つけてチョチョっと!やりたい気持ちを抑えて人並みになるまで練習します。 (タブ […]
まさに タイトル通りの心理なのでしょうか、みんな赤信号にも関わらず、 そろそろと、探り探り渡っていきます。笑 結構このそろそろと進むのもコツがいるみたいで…。 でもたまに猛スピードで曲がってくる車とかいるので、やっぱり危ない。 何人か固まって赤信号中に渡ってもそこまで悪目立ちしませんが、 たまに先走 […]
先日北京空港にて、入境チェックの前の指紋チェックのエリアにて…。 常日頃並ばない中国人に対して呆れていたせいか、無意識だったとはいえ、すごくショックでした…。 そして非常に恥ずかしい…。 むしろ無意識だったからこそのショックだったのか…。 マナーはちゃんと自分の為にもきちんと守ろうと戒めました…。
渋滞の多い中国、北京も勿論例外ではありません。 車のかすり傷程度でも、1ミリも動かずに永遠に言い争っています。(その間もちろん車線は占領される) 重傷人でも出たのかと思って、タクシーの中でモヤモヤしてたけれど、 通り過ぎたらただの痴話げんかだった、なんてことがしばしば…。(そっちの方が多い) 交通マ […]
以前から、中国では人と人との距離、パーソナルスペースが狭い! と友人と話題になっていました。 ※パーソナルスペース→他人に侵入されると不快に感じる個人の周りを囲む空間領域 (コトバンクより) 日本では完全に怪しいと認識される距離まで平気で近寄ってきます。 しかし最近は、慣れとは恐ろしいもので、相当近 […]
マンションのエレベーターの調子がよくありません。 2つあるうちの片方が、何故か7階で必ず止まってしまう…。 夫も朝出勤する際、7階で1分ぐらい止まって焦ったそう。 この7階休息エレベーターは、一週間ぐらいで収まりましたが、 ドアが閉まらず動かないなんてことが結構あって、(怖) 重心がずれてるとドアが […]