• 2019年3月15日
  • 2019年3月15日

ローソン(罗森)春の限定品「豚のイチゴムース」

近所にローソンが出来たのでふらりと立ち寄ってみると。 コチラの豚のイチゴムースが売っていました。(ひとつ15.5元)生々しい…。 思わず手に取って買ってしまったのは言うまでもないですが、夫に共食いするなと言われそうです…。     夕飯後のデザートに容赦なくいただきました。 インパクト重視だと思って […]

  • 2019年3月14日
  • 2019年3月14日

安くて美味しい、丸くて白くてふわふわなやつ

給料日前の週末の話し… あんまりお金を使いたくない、、しかし自炊するのも正直面倒く……。。。 出前もお気に入りの店を何順もしすぎて新鮮味がない…、 何かいいアイディアはないか…。 そんな時思い出したお店が「庆丰包子铺(チンフェンバオズプ―)」 昼時はめっちゃ混んでるし、夕方もそこそこ人が入っている包 […]

  • 2019年3月13日
  • 2019年3月13日

【商品到着】続「Paul Rubens(鲁本斯)」水彩絵の具

先日購入した絵の具が届きました。(やはり一週間ちょいかかったかな)     今回届いたものはこちら。お店の人も発送前に商品の写真を送ってくれたりと、めっちゃ親切でした。 梱包も丁寧で段ボールの中で飛散しているという悲しい結末にはなりませんでした。(少し心配していた。) 小さいパレットにパステルカラー […]

  • 2019年3月12日
  • 2019年3月12日

覗き注意!覗かれ注意!

引っ越しの季節ですね…。 やはり春はどこの国も引っ越しの時期なのでしょうか?それともたまたまなのでしょうか?最近私の住むマンションでは、引っ越し業者さんたち(業者と言えるのか怪しい人たちもいるけれど)が、ひっきりなしに荷物を運んでいます。 我が家のマンションは業者用のエレベーターという気の利いた設備 […]

  • 2019年3月11日
  • 2019年3月11日

夫の御用達パン屋「味多美」

上海ではよく「ichido」というパン屋を見かけますが、北京でよく見かけるのは「味多美(ウェイドゥオメイ)」というパン屋。 かなり前からあるチェーン店らしく、我が家の先輩(夫)が北京に留学してた頃からよく通っていたそうです。 看板のデザインも日々新しくなっているようで、たまにまだ昔のデザインの看板を […]

  • 2019年3月10日
  • 2019年3月9日

北京市内の位置感覚(市内地図)

北京は故宮を中心に4つの大きな高速道路が走っています。(近々もう一つ大きな道路が出来る予定らしいけれど、今はまだ4つ)     盛り込みすぎて何がなんやらですが…。とにかく故宮を中心に著名な観光名所は上記のような位置関係です。(ところどころの誤字はすみません)

  • 2019年3月9日
  • 2019年3月9日

北京の切り花の値段

普段は特に意識して買わないのですが、本当に天気が良くておしゃれな気分に陥った時や、部屋の中のよどんだ空気をどうにかしたい時、海外ドラマを見て影響を受けた時(主にこの理由が多い)など、たまに花を買います。 オシャレな花屋が最近ショッピングモールなんかにも沢山出店してきて、キラキラした雰囲気に吸い寄せら […]

  • 2019年3月8日
  • 2019年3月7日

女王节「国際女性の日(International Womens Day)」

3月8日の本日は「国際女性の日」中国では女性がこの日はお休みだったり、昼までの仕事で終わりって会社があるのだけれど、男性陣はどう思っているのだろうか? とにもかくにも、この日は例のごとくタオバオも毎年ちょっとしたセールをやっているので、とりあえず覗いてみる事にします…。

  • 2019年3月7日
  • 2019年3月7日

中国ブランド「Paul Rubens(鲁本斯)」水彩絵の具

Youtubeで水彩の動画をぺらぺらと見ていたら、チャイニーズウォーターカラー「Paul Rubens」という動画がありました。 気になって見てみると、中国から数か月かけて取り寄せましたみたいな部分の英語だけ聞き取れたので早速検索。(安いんじゃないかという期待とともに) 早速タオバオで調べたら中国語 […]

  • 2019年3月5日
  • 2019年3月20日

dotcom×COFFEE【ドットコムカフェ】@知春路

霄云路(シャオユンルー)沿いにあるドットコムベーカリーというお店の姉妹店ドットコムカフェ。 店内とても広く居心地も良く、こちらは北京航空大学の近くにあります。 本日のお目当てはパンです。 夫曰く、霄云路 (シャオユンルー) のドットベーカリーから昼以降パンが配達されてくるらしく、「人気でなくなっちゃ […]